注意喚起

リファに関しては、メーカー公式サイトで注意喚起しなければいけないくらい、ニセモノが蔓延してるようです。

リファのニセモノ…?
23,800円(税別)するリファカラット。
これは、生鮮食品を安売りしているスーパーの化粧品売り場でも、新製品が安い家電量販店でも、値段が変わりません。

ところが、ネットオークションサイトでは、15,000円台。
それどころか、amazonの個人出品の方でも15,000円前後で販売されているモノがあります。
新品の価格ですよ?

これはどういったルートで仕入れているのか?
1つは、総合量販店の商品券をもらった、ポイントがたまったので相殺して購入した場合。
このパターンなら問題なくなないけれど、一応、転売の方法としてアリかな、と。
もう1つは、模造品ではなく、残念ながら犯罪的な方法で手に入れたものを現金化するためにオークションに出品しているパターン。

コスメなんかも、新品が妙に安い値段で出品されていたら、半分くらいは危険。
実際に現金問屋に持ち込んでアシがついたケースもあります。

メーカーが問題視している模造品については、すごくそっくりなんどけれども、ソーラーパネルが安物ですぐダメになったり、グリップの形状が微妙に違うことも。

値段が値段なだけに、すぐに壊れるものでもありませんし、効果が全くない商品でもない。
なので、せっかくリファを買ったけれども、自分にはイマイチ効果が分からないという人は、購入した場所が正規取り扱い店だったかどうか、今一度確認した方がいいかもしれません。

…もしかしたらソレ、ニセモノかもしれませんよ…


正しい情報を判断する技術が必要


関連キーワード

関連ページ

ニセモノに対する違和感
海外高級ブランドのニセモノ品は有名で、時々テレビなんかでも質屋さんの見分け方ノウハウが取り上げられていますね。とくにヴィトンやプラダが多いそうですが、確かにプラダって、プレートさえ付ければニセモノかどうかなんか、一般人には見分けつきません。明らかに縫製が雑ですけどね、ニセモノ。そんな私も、アナスイの財布でニセモノを掴まされそうになりました。大好きなアナスイの財布が1,000円ですと?!中古? いや
美容業界のニセモノ事情
時として、「ニセモノを販売していた人が逮捕されました」というニュースを見て、「こんなモノまで作るか?!」というモノがあります。私が驚いたのは、化粧品のサンプル。国内メーカーの某ドクターズコスメのオールインワンゲルと、某アメリカメーカーの高級化粧水のサンプルを、中国で安く作らせ、それを日本に持ち込んでオークションで売りさばいていたとのこと。サンプルって、なぜか知らないけれど、オークションでは現品より
注意喚起
リファに関しては、メーカー公式サイトで注意喚起しなければいけないくらい、ニセモノが蔓延してるようです。リファのニセモノ…?23,800円(税別)するリファカラット。これは、生鮮食品を安売りしているスーパーの化粧品売り場でも、新製品が安い家電量販店でも、値段が変わりません。ところが、ネットオークションサイトでは、15,000円台。それどころか、amazonの個人出品の方でも15,000円前後で販売さ